2012年11月20日

現場は追い込み状態。

こんにちは、大林です。

今日は、寒いと言うよりは強風が気になる一日です。
綺麗に紅葉したヤマボウシの葉が飛んでしまう、勘弁して下さい。

現場は追い込み状態。
昨日の午後、現場でぼっーと外観を見ていたら、空の青に茶色の瓦が映えること、映えること。
自画自賛!(笑) 和瓦では感じなかった感覚。 非常に新鮮。

現場は追い込み状態。 
内部では左官屋さんが浴室の石を張ってくれました。

高野槇の浴槽がドンと据わりますよ。

現場は追い込み状態。
今回は木組みを見せる作りです。 ハンモックがよく似合うはず。

現場は追い込み状態。
ストーブも発注しました。我が家と同じこれ。 炎も綺麗でいいストーブです。
針葉樹も綺麗に燃やすことができます。
2度めのストーブシーズンなので何となくコツが見えてきました。

重要なのは乾燥。

これが不十分だと、温度も上がらない、排気がクサい。

後は薪投入のタイミング。

消えかけ寸前で投入しても火が着きにくいので、煙発生。
ストーブの扉を少し開けて空気を取り込むと、ボッと着きます。

うまく燃やせば煙もほとんど見えないし、匂いもほとんど出ていない模様。
ご近所に迷惑かけないように楽しむのがマナーかと。

大林勇設計事務所



同じカテゴリー(浜松市・ひびきや(響家))の記事
無事引渡しました。
無事引渡しました。(2012-12-10 16:34)



削除
現場は追い込み状態。